Tuesday 16 May 2017

ごはんのおとも

大根や蕪はできるだけ葉がついているものを手に入れる。このおまけ部分の方が重要だと思うこともあるくらい。なぜなら、この大根葉でつくったふりかけ(のようなもの?)が大好物だから。

つくりかたは至って簡単。はじめはかつおぶしを混ぜたりいろいろしていたけれど、このシンプルなものが一番いいなと思うように。

大根の白い部分から、葉部分(茎含む)を切り離す。→きれいに洗って、細かく刻む。(このとき菜切包丁を使うのが望ましい。あれ?わたしこんなに刻むの上手だったかなと錯覚してしまう程。まな板と奏でるトントンの音も美しい。キャベツの千切りもお店のようにできる。)→塩を大目にまぶし、しばらく置き余分な水分を出す。(これをしておかないと、水っぽいふりかけになりやすい。)→さっと洗い、ぎゅっと絞る。→中華なべに菜種油を熱し、絞った大根葉を炒めて、にんにく(みじん切り)と鷹の爪(輪切り)を後から混ぜ、水分がなくなるまでじゃっじゃと炒める。→醤油とみりんで味付けして完成。(お好みで黒胡椒やごま油を最後にふってもよい。)

あつあつの炊きたてごはん(ちなみに米は7分付き)にいっぱいのっけるのがいい。海苔で巻いて、お酒のあてにもなる。

 (刻んで塩をまぶししばらく置いているところ。)
 
(my)